「ブログ/健康・美容/」を含む記事一覧 | 池 真柚子ブログ Natural Life! Natural Singing! -歌う事で美しく-

最もパワフルな健康を手に入れるために!

201602.10

健康・美容

IMG_7433

 

何をするにしても健康はいちばん大事ですよね。

どんなにお金があっても、自由な時間があっても、
健康でなければ意味がないです。

私も80歳まで歌い続けたいという夢がありますから
健康には一番気をつけています!!

なので、今回は、いろんな情報が溢れている中で、
健康のために何をやったらいいか・・

1番リターンの高い、健康法は何なのか・・

間違えず、正しく選択する方法など,
普段私が実践しているパワフルな健康法をお話ししますね。

 

自分にとっての最高のリターンの健康法とは?

巷にはいろんな健康法が溢れています。

何を食べたらいいんだろう・・

どんなサプリを取ればいいの・・

どんな運動を取り入れたらいいんだろう・・

どれももっともらしいんだけれども、
どれが自分に合っているのか・・
選ぶのはとても難しいし、迷ってしまいますよね。

 

ただ、病気をしていないだけでは、健康とはいえません。

そして、痴呆や、寝たきりになって長生きしても嫌ですよね。

いくつになっても自分の能力がフル回転で、
限界にまで挑戦し続けながら生きれる健康法!!

そんなパワフルな健康法があったら、知りたくないですか?

 

まず、いろんな選択肢の中から、
自分にとっての最高のリターンになる
パワフルな健康を手に入れたるためには・・・

一番大切な健康の考え方、マインドセットを学ぶ必要があります。

 

人間にとっての本当の肉体の考え方を学ぶ

例えばダイエットのために糖質制限をするとします。
体重は少しずつ落ちていくかもしれません。

でもその反動でストレスになり、イライラしたり
落ち込んだりするかもしれません。

いろんな健康法の中には、このように、メリットとデメリットがあります。

こんな健康法はとても表面的で、いずれ破綻が来てしまいます。
そして、これはだめだったからと、
次から次へと、ダイエット法のハシゴをすることになるのです。

 

これは、本当の肉体の考え方ができていないために起きているのです。

本当の肉体の考え方というと漠然としていて分かりにくいかもしれませんが、
シンプルに言えば、人が生きていくためには、
食物を体に入れて、排出しているわけですよね。

 

だから、何をどう食べて、どういう風に排出していけば健康になれるのか・・

この、消化と吸収と排出に関するやり方、考え方・同化テクニック
大事な本当の肉体の考え方の1つなんですね。

 

最高のリターンの健康法1:
「食べ合わせ」

今回はその中で、私のメンターの仙人さんから聞いた、
最高のリターンの健康法の中の1つ、
「食べ合わせ」について、お話ししますね。

 

なぜ、「食べ合わせ」が大事なのか・・
本当の肉体の考え方の観点からお話ししていきますね。

私はいろんな健康法実践してきましたが、
さっきも言ったように、結局は食べるということと排出・デドックスの
クオリティーを高めていくことに尽きると実感しています。

 

「食べ合わせ」ときいて、何それ?と思ったと思います。

まだ、一般的では無い健康法ですが、すごく大事なのです。

1回の食事の中で、同時に食べないほうがいい食品などがあるということです。

 

では、具体的にどう食べたらいいのでしょうか?

まず、とても大事なことは、穀物は混ぜない・・ということ。

加工食品食べても、糖質制限などしなくてもいいから
お米を食べたら、麺類やパン類・芋類などを一緒に摂らない。

ということなんですね。

なので、ラーメンにご飯をつけて、餃子も食べるというのは
かなり「食べ合わせ」を無視しているということになります!

 

もっと具体的な「食べ合わせ」の例は、また、次回お話ししますが、

今回は、なぜ穀物は混ぜてはいけないのか
ということを理解してほしいと思います。

 

すい臓が一番大事

あなたは、すい臓って知ってますよね。
でも、どこにあって、どんな働きをしているか知っていましたか?

私は、恥ずかしながらこんなに大事な臓器だとは全然知りませんでした!!

実は、エイズよりガンより、すい臓系の病気が1番怖いのです。

すい臓がんの致死率は98%だそうです。

現代の食事を続けていると、すい臓ガンへ直行!!
ということになってしまうかもしれません。

「食べ合わせ」がむちゃくちゃなものを食べていると、
消化に悪いわけですから、すい臓にすごく負担がかかってしまうんですね。

 

なぜかというと・・・

ご飯食べるとき、胃にご飯が入れば、すい臓が機能し始めて
消化酵素が出るわけです。

すい臓が消化を助けてくれているのです。

ほとんどの消化活動っていうのは、胃酸とかが出て、
胃の中で行われているのは知ってると思います。

次に消化がされて、ほとんどの栄養素の吸収っていうのが
小腸でされるわけです。

この消化と吸収っていう2つの仕事は、
すい臓が結構多くの役割を持ってるそうです。

胃酸で全部やってるわけじゃないんですね。
すい臓のサポートが大きいわけです。

消化の仕事がすごく重労働になってしまうと、
すい臓は最終的に過労死するんですよ。

「食べ合わせ」が悪いと、すい臓がオーバーワークになってしまうわけです。

 

というわけで、
すい臓がどんなに大切な臓器で、なぜ、守らなければならないのか、
そして、すい臓に優しい食事の仕方を簡単にご紹介しました。

 

でも、まだまだ「食べ合わせ」にはたくさんのルールがあります。

 

なので、次回、

「食べ合わせ」で膵臓をいたわる具体的な食事法は何かとか、
すい臓の持っている2つ仕事の詳しい働きや消化のプロセスや
人の体の消化活動の仕組みをもっと詳しくお話ししたいと思います。

 

もっと、早く知りたいよー.・・という方は
以下をご覧になってください。

 

詳しい食べ合わせ・同化テクニックはこちらより

 

 

感想、質問などがありましたら、コメント欄よりお寄せくださいね。

では、今日の食事から、気をつけてみましょうね。

美声のための習慣とは・・

201506.19

健康・美容

IMG_6220

 

紫陽花がきれいな季節になりましたね。

梅雨は憂鬱な気分にもなりますが、
雨は、いろんなものを洗い流してくれますよね。

自然界のデドックスから学ぶことも多いですよね。

 

美声のためにできるデドックスは・・・・?

 

私は、朝から健康のためにする毎日の習慣があります。

その中から、特に声を健康に保つための習慣をお伝えしますね。

 

・レモン、ライム水

・オイルプル

・ネティポット

 

などですが、今回は、
アーユルヴェーダの自然療法として行われている
オイルプルのついてお話しますね。

 

オイルプルの効果とやり方

 

オイルプルは、是非若いうちから取り入れてほしい朝の習慣です。

朝一に口内から体内の毒素をデドックスする
強力な習慣です。

 

<効果>

歯を白く保つ効果や、口臭、歯周病予防にもなります。

歯周病ときいて、何が関係あるの?って
ピンとこないかもしれえません。

でも、歯周病になって、歯を失い、差し歯とかになると
表向きにはわからなくても、息が漏れたようになって
明瞭に発音しづらくなったりします。

特に、「サシスセソ」が発声しづらくなります。

 

今から、習慣化して、自分の歯をなるべく長く保ちたいものですね。

歯グキを健康に保ってこそ、歯も長生きできるのです。

 

<やり方>

1.ごま油 できれば有機のごま油を用意します。

2.口いっぱいに、りすのほっぺになるくらい入れて
グジュグジュときっかり20分うがいします。
(私は大さじ3倍ほどをタイマーを使ってやってます)

3.やり終わったごま油は、流しに流すと詰まるので、
必ずゴミ袋に捨てましょう。

 

口の周りの筋肉が疲れるまでやることで
小顔効果もある、良いこと尽くしの習慣です。

 

やったみた感想など、是非コメントくださいね。

こちらの応援もよろしくお願いしますね^^


ソウル・R&B ブログランキングへ

十分な休息を取っていますか?

201503.31

健康・美容

 IMG_5772

 

近くの温泉に行ってきました

6ヶ月間勉強していた、「Jr.コピーライター養成講座」の
卒業試験が、日曜日に終わりました。

特に最後の1週間ぐらいは朝早くから、
結構集中して頑張ったので、
肩、腰、足が悲鳴をあげていました。

それに、試験の当日、パソコンを持って行ったので、
背中がパンパンで、案の定、ついに極限状態!!

 

ということで、

昨日は、丸1日、休養日と決めてかかって、
急遽、いつものお気に入り、「庭の湯」に行ってきました。

 

水着で入れる、バーデゾーンでゆっくりめのウォーキング。

そのあと、首から足首までアクアマッサージ。
この、水流マッサージが、大好きなのです^^

屋外のジャグジーやスチームサウナのあと、

ゆったりと、露天風呂。

ふー、天国天国。

 

お風呂が終わったら、のんびり、庭園を探索して、

マッサージチェアに直行!

よだれを垂らしながら、しばし、リラクゼーションエリアでおくつろぎ。
薄暗い、李くらいニンヅチェアーで横になり、
鳥のさえずりを聞きながらウトウト。

 

3時間ぐらいで、こんな体験のできる温泉が、
なんと、家の前からバスで行けるのです。

行きも帰りも、満開の桜を、バスの中から楽しめて、
これでもか・・というほど、リラッックスした時間を過ごせました。

 

帰ってからも、9時ごろから、眠くなり、
なんと、7時間もぐっすりと寝てしまいました。

普段は5時間ぐらいの睡眠なので、なかなか疲れがとれず、
深い眠りは、憧れなのです。

 

こんな、充実したリラックスデーを過ごせたのも、
私のメンター、仙人さんのおかげなのです。

 

仙人さんの健康の教え

私は、日頃から、仙人さんの健康法を実践しているのですが、
現代の西洋医学に頼らない、古来から伝わる『命の知恵』を
たくさん、教えてくれます。

今回、健康になれば病気が治る、という
3つのポイントを教わりました。

仙人さんも実践されている、
律儀に行う3つの事をシェアしますね。

 

健康法その1:完全な食べ合わせ

健康法その2:嫌なことは一秒もやらない

健康法その3:パーフェクトな『休養』

です。

 

健康法その1:完全な食べ合わせ

『食べ合わせ』は、前に炭水化物とタンパク質は同時に食べない・・
みたいなことを聞いてはいましたが、そんなレベルではなく、
相当深そうです。

そのうえ、これをしっかり実践すると、健康はもちろん、
かなり、若々しくいられるようです。

私もこれから、じっくり学んでいこうと思っている領域です。

 

健康法その2:嫌なことは一秒もやらない

のストレスによる弊害については、もう、お馴染みですよね。

 

問題は、次の、

健康法その3:パーフェクトな『休養』

です。

 

仙人さんから、現代人は、ゆっくり休む時間が少な過ぎて、
無意識のうちに心が疲れてくるような“ハイストレス”な生活を
送っていると聞いて、はっとして、

ここで言う休養とは、趣味などで「刺激」を与えていることではなく、
『五感を全く使わない完全休養』とわかり、
ますます驚いたんです。

 

体に刺激を一切与えずに休む行為って、何?

積極的に深く休養しないとダメなんだ!!

 

この休養の時間こそが、身体の疲れを癒やすだけではなく、
意志の力が最も復活する大切な時間なんだと聞いて、
いかに今まで、休養を大切にしてこなかったか、
猛反省をしたんです。

 

ということで、昨日は積極的に休んできました。

効果は、抜群です。

 

最高の1日を迎えられました^^

 

仙人さんの健康法は、細胞が知らず知らず若返る、
再生アプローチなのです。

 

食べ合わせ、ストレス回避、そして休養

 

私は、この3つをしっかり守って、ますます、
パワフルに、楽しく仕事をしまくりたいと思っています。

 

あなたは、どんな健康法に興味がありますか?

ということで、

これからも、いつまでも、やる気をみなぎらせて、
どんどんアイディアが湧いてきて、
グーっと集中して仕事ができるよう、
健康法を極めていきたいと思っています。

 

アーティストは、体が資本

昔から、よく言われてきました。

「サラリーマンみたいに、有給があるわけではないし、
なにより、あなたの代わりがいないんだから、
病気をしても休めないのが、歌い手の宿命だよ」

と、十代で芸能界に入るときに、
プロダクションの社長に言われました。

 

そして、もう一つ、あることを約束されて、
契約書にサインをしました。

このあることとは、話すと長くなりますので、
別の機会で、お話しますね。

 

子供の頃、こ弱体質だった私も、このマインドセットで元気になり、
高熱でも、仕事に穴を開けない、根性が培われました。

 

どんな考えや信念を自分のコア(中心)に置くかで、
これからの人生が大きく変わってきますよね。

 

健康は1番の資産

私が1番大事にしているマインドセットです。

何年も、何十年も歌い続けられるよう、
ここで、もう一度、健康について、
じっくり考えてみてくださいね。

 

追伸:

あなたが実践している健康法や、
効果的な健康法などありましたら、
教えてください。

そして、どんな健康法に興味があるか、
聞かせてくださいね。

コメントや、感想、楽しみにしています^^

 

では、体調のリズムを大切にしながら、
今日も、素敵な1日をお過ごしくださいね。

 

 

こちらの応援もよろしくお願いしますね^^


ソウル・R&B ブログランキングへ

ライブの前にリンパドレナージュを!

201312.24

健康・美容

 

おはようございます!!

いよいよ、今日は、クリスマスイブ!!

皆さんは、どんなクリスマスを過ごされますか?
私は、26日のクリスマスライブを大切な人達と一緒に過ごせるので、今から、ワクワクです!

今年最後の素敵な思い出を作りたいと思っています。

 

というわけで、昨日は、近くのプライベートエステサロンで、リンパドレナージュを受けてきました。

デドックスとリンパマッサージで全身が軽くなった感じで、肩こりもすっきり!!
何よりびっくりなのは、体の中から、ポカポカして来る事!!
冷え症の私も特に足先がポカポカして、自分の体じゃないみたい。
これが維持できたら、幸せなんですが・・
お風呂の中でもリンパマッサージができますから、習慣にしたいですね!
足先や、手など先端から心臓の方向に流すと良いらしいですよ。
プロにやってもらうと、自分の詰まりやすい部位などがわかり、ケアに役立ちますよね。

 

隠れ家的な落ち着けるところです^^

 

awoke⇒http://awoke.jimdo.com/

 

 

クリスマスイブの1日、ステキなひとときをお過ごし下さいね!

こちらの応援もよろしくお願いしますね^^


ソウル・R&B ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ 女性ヴォーカルへ

にほんブログ村

食事の見逃してはいけない習慣とは?

201308.22

健康・美容, 習慣

 

 

こんにちは!

まだまだ、残暑が厳しいですね。

今日は、私が大切にしている食事の習慣についてです。

 

♢今日の言葉♢

小さなことの軽視が後の大きな過失につながる。

    ベンジャミン・フランクリン

 

 

軽視してはいけない小さな出来事を、見抜けるかどうかが鍵ですよね。

 

目の前の小さなことが、軽視していいことなのか、

軽視してはいけないことなのか、

どう判断しますか?

 

 

たとえば、今の私にとって

小さな事だけど大切に思っている事はのひとつに

「腹八分目」があります。

 

デスクワークをしていると、

食事の後は、眠くなったりしますよね。

 

消化の為のエネルギーを取られすぎない様に

朝は、フルーツ中心のグリーンスムージー、

昼食以降は、酵素たっぷりのサラダを中心に、

少量の食事を何回かに分けて摂る様にしています。

ご飯を食べる時はもちろん、玄米。

 

 

食べ足りない気持ちを持ち続けると、ストレスになりますから

初めは、もうちょっと食べたい・・

というところで箸を置く習慣をつけていくと、

自然に「腹八分目」で満足する様になってきます。

 

 

この習慣は、小さな事ですが、

健康や長寿に関わる、大切な習慣だと思います。

 

小さなことですが、積み重なれば大きな事になりますよね。

 

成功に繋がる事は、一生懸命に、実行していても

正さなければ・・と思っている悪習はなかなか行動に移すのが難しいですよね。

 

 

あなたにとって、正したいと思っている、

大きな過失に繋がる小さな事は何ですか?

 

 

 

 

では、今日も夢に向かって、ステキな1日をお過ごし下さいね!

 

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします^^


ソウル・R&B ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ 女性ヴォーカルへ
にほんブログ村